仕事のやりがいと面白さは、
農業土木から始まる
2023年入社
設計部 技術課所属
工学部 建築学科卒業
work
北海道の農業の未来を支える
Q.業務内容を教えてください。
水田の区画整理や畑地の用水路の付帯施設など、農業関連の構造物の設計を担当しています。
具体的な業務内容としては、発注者や地元の農家さんとの打ち合わせのもと、必要な資料の収集を行ったり、用水路の設計では現地調査を行い、水の流れや地形等を確認し、水理計算を実施します。その後、CADを用いて詳細な設計図を作成し、用水路の勾配や幅、深さを決定します。これにより、効率的で安全な農業インフラの整備を目指しています。
Q.働く中でのやりがいを教えてください。
昨年携わった業務は、歩くだけでも30分かかるほど広い区画の設計に携わりました。
この大規模な設計は他ではなかなか経験できないもので、自分の仕事が美しい北の大地の風景を守る一助となることに大きなやりがいを感じています。具体的には、用水路の設計や区画整理を行い、効率的で安全な農業インフラの整備を目指しました。実際に施工され、完成後の風景を見に行くのを今から楽しみにしています。
point
知識が身につく面白さ
はじめは専門知識が多くわからないことだらけでしたが、業務の中で設計図を作成し、現地で実際に見て回ることで1つ1つ着実に知識がつき、成長を実感することができました。
最初は理解できなかった設計図でも後からスラスラ読めるようになったときがとても面白く感じます。
watch
仕事風景を覗いてみる
-
参考文献を確認します
-
特殊車両取締まり補助の様子
-
社内打ち合わせに参加します
mind
北海道の暮らしを支えたい
Q.入社したきっかけは何ですか?
入社したきっかけは、大学で学んだ建築や都市計画の知識を生かして地元の北海道でまちづくりに関わる仕事がしたいと思ったことです。北王コンサルタント株式会社は地域に根付いた建設コンサルタントであり確かな実績と信頼をもっているため、この会社であれば様々な業務に携わりより多くの人の暮らしをよくすることに貢献できるのではないかと思い、入社しました。
Q.会社の雰囲気を教えてください。
穏やかな人が多いので比較的意見を言いやすいような会社だと思います。会社では新入社員研修や、バーベキューなどの行事、部活動など様々なコミュニケーションの場が設けられているので先輩方と仲良くなれる機会が多いです。
またわからない点があれば熟練の専門知識をもった上司や先輩が丁寧に教えてくれるので安心して仕事をすることができます。
oneday
schedule
ある1日のスケジュール
-
08:30
出社
-
09:00
CADで設計図作成
-
12:00
お昼休憩
-
13:00
会議
-
14:00
打合せ資料の作成
-
17:30
退社
voice
きっとやりたい仕事がここにある
Q.入社を検討している方へ、メッセージをお願いします。
弊社では幅広い業務を扱っているため、色々な業務に携わることができます。そのため、あなたが「面白い」と感じられる仕事が弊社で経験できると思います。僕もまだまだ入って一年ですがこれからどんな仕事に関わるか想像するとワクワクしてきます。
皆さんと一緒に働ける日を楽しみにお待ちしております。